このページは物書き志望の人間が書き連ねるグダグダとした戯言が載っている無益なページです。
なので、タイトルにつられてやってきてしまった以下のような方にはお詫び申し上げます。
・おいしい焼き鳥店を探している美食家(グルメ)な方々
・今晩のおかずにおいしい焼き鳥の作り方を探している主婦/主夫の方々
・無用な争いを好み、SNS等での飯テロ用の食欲そそる焼き鳥画像をお探しの方々
・一に焼き鳥、二に焼き鳥、三四が無くて、五に焼き鳥な、焼き鳥マニアの方々
はじめに(おことわり)
2015年03月28日
キャラ造形2
まとめて書いて内容を分割のうえ予約投稿するという、その名も「カルピス大作戦」を平然とやってこなす僕です、こんばんは。
さて今日は昨日(って言っても書いてるのは昨日と同じタイミングだけどね!)の続き。キャラ造形の第二弾性格編。
僕の場合、性格を決めるにあたっては自分がその人だったら、と想像することで練り上げます。
一度こういう性格、と仮置きして、想像しうる物語の場面を浮かべ、その人物だったらどんな台詞を吐くだろう、どんな感情を抱くだろうという妄想を繰り返します。
仕事も恋愛もうまくいかない女性はどんな性格をしているんだろう。何が原因でうまくいかないんだろう。
そういうことを延々と問いかけつづけ、思わず想像しすぎてお姉言葉になっちゃうようなレベルまでやります。
今回その自問自答の末にたどり着いたのは、何故か酒が大好きで、ちょっと恋愛に臆病だったりする女性になりました。
彼女は「普通に恋愛したい!」という言葉をよく使うのですが、「普通」といっても聞くと色んな条件があったり、自分から相手を探す努力をしないタイプです。
つまり良くも悪くも相手に任せることの受け身型。その癖酒に溺れて「自分には出会いがない」と嘆くタイプ。
この受け身型、というのがぱちん、と嵌るまでは結構時間がかかりましたし、物語を考えるうえでもどう行動するのか不明で難航しました。
この辺の性格が出来たら、あとは過去を想像して、30歳を超えるまでにどういう経験をして、どんな家族構成で、どんな出来事があったのか、当時はどんなことを考えていたのか、などを掘り下げていき完成です。
それなりにいい感じで、共感してもらえるところがあるキャラができたのではないかなぁ、と思っていますが、結果はお楽しみですね。
しかし書いていてなんですが、これ誰の参考にもならないなーと書き終えてから気づきましたが後の祭りなので、すました顔でさらっとアップして終わりにします(逃げろっ!)
ではでは。
さて今日は昨日(って言っても書いてるのは昨日と同じタイミングだけどね!)の続き。キャラ造形の第二弾性格編。
僕の場合、性格を決めるにあたっては自分がその人だったら、と想像することで練り上げます。
一度こういう性格、と仮置きして、想像しうる物語の場面を浮かべ、その人物だったらどんな台詞を吐くだろう、どんな感情を抱くだろうという妄想を繰り返します。
仕事も恋愛もうまくいかない女性はどんな性格をしているんだろう。何が原因でうまくいかないんだろう。
そういうことを延々と問いかけつづけ、思わず想像しすぎてお姉言葉になっちゃうようなレベルまでやります。
今回その自問自答の末にたどり着いたのは、何故か酒が大好きで、ちょっと恋愛に臆病だったりする女性になりました。
彼女は「普通に恋愛したい!」という言葉をよく使うのですが、「普通」といっても聞くと色んな条件があったり、自分から相手を探す努力をしないタイプです。
つまり良くも悪くも相手に任せることの受け身型。その癖酒に溺れて「自分には出会いがない」と嘆くタイプ。
この受け身型、というのがぱちん、と嵌るまでは結構時間がかかりましたし、物語を考えるうえでもどう行動するのか不明で難航しました。
この辺の性格が出来たら、あとは過去を想像して、30歳を超えるまでにどういう経験をして、どんな家族構成で、どんな出来事があったのか、当時はどんなことを考えていたのか、などを掘り下げていき完成です。
それなりにいい感じで、共感してもらえるところがあるキャラができたのではないかなぁ、と思っていますが、結果はお楽しみですね。
しかし書いていてなんですが、これ誰の参考にもならないなーと書き終えてから気づきましたが後の祭りなので、すました顔でさらっとアップして終わりにします(逃げろっ!)
ではでは。