このページは物書き志望の人間が書き連ねるグダグダとした戯言が載っている無益なページです。
なので、タイトルにつられてやってきてしまった以下のような方にはお詫び申し上げます。
・おいしい焼き鳥店を探している美食家(グルメ)な方々
・今晩のおかずにおいしい焼き鳥の作り方を探している主婦/主夫の方々
・無用な争いを好み、SNS等での飯テロ用の食欲そそる焼き鳥画像をお探しの方々
・一に焼き鳥、二に焼き鳥、三四が無くて、五に焼き鳥な、焼き鳥マニアの方々
はじめに(おことわり)
2015年06月29日
最初の一文
こんにちは、僕です。
某賞への応募から3か月。ようやくプロットをひと段落させることができ、いよいよ本文を!というところまで来ました。
毎度のことながら執筆からの期間があくと、最初の一文を書くときに非常に緊張します。
自分の場合、書き始めたら途中で諦めるという選択肢はありません。
書いている途中でそれがどんなにツマランものだと思ってしまっても、少しでも面白くなるように心血を注ぐ気持ちで書き上げるようにしています。
これには理由が2つほどあって、1つは何作も一年に書き上げられるだけの時間がないので書くと決めた以上はしっかり仕上げなきゃ、というもったいないおばけ的な発想と、もう1つは一度途中でポイしてしまう癖がつくのが怖いからということです。
そういうわけで、途中で諦めることにならないよう、最初の一文を書くときには自分に問いかけたりしまいます。
「これで本当に最後まで書ききれるのか?」
「本当にこの作品は面白いのか?」
「プロットは練り込んだか? このまま書き始めていいか?」
昨日もパソコンの前でそんな自問自答を小一時間ほどして、ようやく最初の一文を書くことが出来ました。
どんだけ大層な儀式なんだと突っ込まれそうですが、まぁとにもかくにも新作のスタートをきることができたので、このまま出来るだけオモチロイ作品を書ければなーと思っています。
しかし、1DPってこんな長かったっけ、というブランクに苦しんでおります。作品の完成はいつになることやら……。
ではでは。
某賞への応募から3か月。ようやくプロットをひと段落させることができ、いよいよ本文を!というところまで来ました。
毎度のことながら執筆からの期間があくと、最初の一文を書くときに非常に緊張します。
自分の場合、書き始めたら途中で諦めるという選択肢はありません。
書いている途中でそれがどんなにツマランものだと思ってしまっても、少しでも面白くなるように心血を注ぐ気持ちで書き上げるようにしています。
これには理由が2つほどあって、1つは何作も一年に書き上げられるだけの時間がないので書くと決めた以上はしっかり仕上げなきゃ、というもったいないおばけ的な発想と、もう1つは一度途中でポイしてしまう癖がつくのが怖いからということです。
そういうわけで、途中で諦めることにならないよう、最初の一文を書くときには自分に問いかけたりしまいます。
「これで本当に最後まで書ききれるのか?」
「本当にこの作品は面白いのか?」
「プロットは練り込んだか? このまま書き始めていいか?」
昨日もパソコンの前でそんな自問自答を小一時間ほどして、ようやく最初の一文を書くことが出来ました。
どんだけ大層な儀式なんだと突っ込まれそうですが、まぁとにもかくにも新作のスタートをきることができたので、このまま出来るだけオモチロイ作品を書ければなーと思っています。
しかし、1DPってこんな長かったっけ、というブランクに苦しんでおります。作品の完成はいつになることやら……。
ではでは。
この記事へのコメント
コメントを書く